
合同会社ダイスコネクティング
地域活性化につながるサービスを、広く届ける。
合同会社ダイスコネクティングの産業フェアオンライン活用法
合同会社ダイスコネクティングは、「遊びの力で人を動かすこと」を軸に、カジュアルゲームを活用した販促・集客支援サービスに注力するゲーム会社です。
「地域との接点をつくり、サービスを広めていくべく台東区産業フェアオンラインを活用し始めました」と語るのは、同社代表のあべき正博さま(以下、あべきさま)。
その活用法や今後の期待感について伺いました。
自社開発のカジュアルゲーム500本以上をもとに、ユニークな集客支援や販促施策を実施
貴社の事業内容について教えてください。
あべきさま:当社はカジュアルゲームを活用した集客支援や販促施策を手がけている会社です。
自社で開発した500本以上のカジュアルゲームをベースに、スポーツチームや観光地、飲食店、自治体等、多様な業種・業界とコラボレーションしてきました。
自社開発のほか、受託開発も行っています。
2025年の大阪・関西万博では、SBIホールディングスさんのヘルスケアパビリオンにて、体感型ゲームの開発にも参画しました。
最近では、集客支援サービス「ShuGo!」の展開にも力を入れています。
これはポイント交換やゲーム連動、クーポン発行などが簡単に設定できるサービスで、飲食店や小売店の来店促進に貢献しています。
たとえばある飲食店では、導入後にユーザーのアプリ起動回数が増え、店舗との接点が増加したという結果も出ています。
▲スマホ・タブレット端末に対応可能な「ShuGo!」。URLを設置するだけで即日導入できる
ゲームというと「娯楽」のイメージが強いかもしれませんが、私たちはこのように「人の行動を喚起する仕組み」としてゲームを活用し、新たな価値を生み出しています。
自社サービスを軸に地域貢献を目指し、『産業フェアオンライン』を活用
『産業フェアオンライン』を利用し始めたきっかけは何だったのでしょうか。
あべきさま:本社が台東区・浅草橋にあるというご縁もあり、「地域との接点を持ちたい」と思っていたのがきっかけです。
日々の業務のなかで異業種の視点からヒントをもらうことも多く、地域の方々とつながることで、これまでにないアイデアやコラボレーションが生まれるのではないかと利用を決めました。
また、産業フェアオンラインのような地域密着型の場は、「ShuGo!」とも非常に相性が良いと感じました。
地元の事業者に向けて活用事例を増やしていければ、サービス認知の広がりと同時に地域貢献にもつながると考えたんです。
異業種とのコラボレーションから、新たな発想が生まれる
『産業フェアオンライン』が便利だと感じる点はどこにありますか。
あべきさま:掲載までのステップがとても簡単で、更新もスムーズにできる点ですね。
私たちのようにデジタルコンテンツを常に開発している企業にとって、実績をスピーディーかつタイムリーに紹介できるプラットフォームがあるのは大きなメリットです。
実際、産業フェアオンラインの掲載ページを新規取引先への営業資料として提示したこともあります。
加えて、地元の事業者とリアルな接点を持ちやすいのも利点です。
仮に関心を持っていただけた事業者がいれば、すぐに訪問してお話を伺うこともできますし、その場で現場に合ったアイデアを提案できるのは魅力ではないでしょうか。
そういった意味で、『産業フェアオンライン』は私たちにとって、情報発信の場であると同時に、共創の入口でもあると感じています。
今後、『産業フェアオンライン』を活用するにあたっての期待感はありますか?
あべきさま:今後は、「ShuGo!」をより多くの地域事業者の方に知っていただきたいです。
販促・顧客との接点づくりに課題を感じている飲食店や小売店など、業種を問わずご活用いただけるサービスなので、実例を通じて認知を広げていけたらと考えています。
「ゲーム」というと「時間やお金がかかるもの」というネガティブなイメージが先行する方もいらっしゃるかもしれませんが、私たちが提供しているサービスは地域活性化にも役立つものだと信じています。
『産業フェアオンライン』を通じ、「こんなゲーム会社もあるんだ」と新たな見方を持っていただけると嬉しいですね。
『台東区産業フェアオンライン』の活用を検討する方に向けて、メッセージをお願いします。
あべきさま:「産業フェア」と聞くと、製造業向けというイメージを持たれるかもしれませんが、私たちのようなIT・デジタル系の企業やサービス業でも活用の幅は広いと思います。
特に異業種とのコラボに関心のある方、新しい発想を取り入れてみたいと考えている方にとっては、大きなヒントが得られるのではないでしょうか。
私たちも『台東区産業フェアオンライン』を通して多くの企業とつながり、さらに面白い取り組みを仕掛けていきたいと考えています。
取扱事業者 Enterprise
合同会社ダイスコネクティング
弊社は、ダウンロード不要のカジュアルゲーム等を500本ほど保有し、様々な企業様の集客、囲い込み、顧客単価の向上、イベント等での盛り上げコンテンツとしてもご活用頂ける、非接触型のデジタルコンテンツをラインナップ!
利用形態は様々で、月額、初期費用のみ、レベニュー(売り上げ分配型)無料でもご提供可能なので、お気軽にご相談くださいませ。